やっぱりCrazyなのが好き!
2001年7月18日今日は本当に楽しかった!
図書館で勉強していたら違う階で勉強していた
友達から電話があり、プリントをコピーさせて
欲しいとのこと。そのまま下の階に降りて
コピーをしているうちに2人が3人、3人が
4人、5人と増えていって最終的には10人
くらいの集まりになってしまったのです。
で、そこからはもう全然勉強になんない。
みんなで映画の話(「A.I」とか「パールハーバー」とか「タイタニック」とか)で盛り上がりました。
で、試験終了後(みんな同じ試験を受けていた)
恒例のじゃんけん大会。いつも授業終了後にやっているのは知っていたのですが参加するのは初めて。で、何をかけてじゃんけんをするのか?
答えは「缶ジュース」です。負けた人がその場にいる全員におごるのです。もちろん私は勝ちましたよ。最後はみんなで「一番おいしいジュースは何?おごってもらったジュースだあ!」といいながら勝利に酔いしれました。(なんて安上がりな)
しかし誰が負けるのか見ているときは試験中よりも緊張してしまった!
私は大勢で馬鹿騒ぎするのが大好き。
みんなで映画とか音楽の話をするもの。
やっぱり私は誰か一人のためじゃなくて
みんなでCrazyにしてるのが似合ってます。
↑のパーティの一人が私のことを「まきこ」と
呼び続けている。(もちろん本名ではない)
「田中真紀子」のことなのか?
「江角マキコ」のことなのか?
おそらく前者でしょう(笑)。
図書館で勉強していたら違う階で勉強していた
友達から電話があり、プリントをコピーさせて
欲しいとのこと。そのまま下の階に降りて
コピーをしているうちに2人が3人、3人が
4人、5人と増えていって最終的には10人
くらいの集まりになってしまったのです。
で、そこからはもう全然勉強になんない。
みんなで映画の話(「A.I」とか「パールハーバー」とか「タイタニック」とか)で盛り上がりました。
で、試験終了後(みんな同じ試験を受けていた)
恒例のじゃんけん大会。いつも授業終了後にやっているのは知っていたのですが参加するのは初めて。で、何をかけてじゃんけんをするのか?
答えは「缶ジュース」です。負けた人がその場にいる全員におごるのです。もちろん私は勝ちましたよ。最後はみんなで「一番おいしいジュースは何?おごってもらったジュースだあ!」といいながら勝利に酔いしれました。(なんて安上がりな)
しかし誰が負けるのか見ているときは試験中よりも緊張してしまった!
私は大勢で馬鹿騒ぎするのが大好き。
みんなで映画とか音楽の話をするもの。
やっぱり私は誰か一人のためじゃなくて
みんなでCrazyにしてるのが似合ってます。
↑のパーティの一人が私のことを「まきこ」と
呼び続けている。(もちろん本名ではない)
「田中真紀子」のことなのか?
「江角マキコ」のことなのか?
おそらく前者でしょう(笑)。
コメント