DC10!!!

2005年8月14日
SQやLHの機材使用年数は5年程度と聞いたことがある。
SQは一度台湾で墜落した記憶があるが、LHはない。
ドイツは環境と安全に厳しい国というイメージがあるが
エアライン然り。ヨーロッパ行くならAFかLHがいいと
思う。

JALは昔から古くなった機材の内装や塗装を変えて
リゾート路線を飛ばせているという噂があったが、
今回の事故でそれが本当だったことを証明した。

DC10!何年くらい飛んでいるのだろう。
少なくとも20年〜30年は飛んでいると思われる。
今回の事故の原因も金属疲労が一因ではと言われているし。

すべての交通事故の中で、飛行機事故の割合と言うのは大変
少ないと言われている。けれども最近のJALはほぼ1ヵ月半に
1回は事故らしきものを起こしている。
新聞にはもうJALには乗らないという人までいた。
(それには私も同意見。仁川に行った時ひたすら祈っていた)

サービスがいくらよくても安全が確保されていなければ
お客さんは選んでくれない。
JALの機内アナウンスは
「Thank you for choosing Japan Airline」だったと
思うけれど選ばれるような努力が必要かもしれない。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索